ネットビジネスの種類にかかわらず、ブログやウェブサイトの構築にワードプレス(wordpress)を使う人は多いと思います。
まとめサイトでもワードプレスで運営することが多く、特に独自ドメインを取得して運営されているサイトのほとんどは、ワードプレスによって構築されています。
ワードプレスはライブドアブログやFC2、シーサーブログのように、日記形式で記事が投稿できるシステムの一つです。
ウェブサイトの構築システムには他にHTML形式というのがあるのですが、こちらは1ページごとにヘッダーからサイドバー、記事本文、フッターまで、ウェブに表示される要素すべてをプログラミング言語で書かなければならない形式になっています。
要は1ページ表示させるために、非常にめんどうで手間のかかることをしなければならないということです。
数ページしかない企業のホームページなどを作る際にはHTML形式でも問題ないかもしれませんが、数千ページ、数万ページ作ることもあるアフィリエイトサイトやまとめサイトには向いていません。
ですから最近では検索エンジン対策(SEO)に強く、そして記事投稿しやすく、さらにサイト運営者の思い通りにカスタマイズしやすいワードプレスが人気なわけです。
まとめサイト向きのワードプレステンプレート
ワードプレスなどでブログ全体のデザインを決めているのは「テンプレート(テーマ)」と呼ばれるもので、背景色やカラム数、文字の大きさなどは、大雑把にですがテーマによって決まっています。
ウェブサイトをワードプレスで運営するつもりなら、最低限、使用するテンプレートを決めておきましょう。
無料テンプレート
ネットビジネスに使えるワードプレス用テンプレートは、「ワードプレス+テンプレート」「ワードプレス+無料テンプレート」などで検索すれば、有志により制作され無償配布されているものが多数見つかると思います。
無料で配布されているテンプレートの中でオススメなのはアフィンガー、スティンガーおよびSimplicityです。
3つともSEO対策済みテンプレートで、独自にカスタマイズしやすく、SNSシェアボタンなどが簡単に設置できます。
他にも、有料で販売されているテンプレートの一部が、無料で使える場合もあります。
こだわりがなければ、これら無料テンプレートを使いながらネットビジネスをはじめるのが良さそうです。
ただ、他の記事でも書いていることですが、無料のテンプレートには有料テーマにはない”無料”ならではの欠点があります。
たとえば、
- カスタマイズにつまづいた時にサポートしてくれなかったり、
- セキュリティ面での不安(スパム的なコードが書き込まれている可能性)、
- 基本的にアップデートされない
…などです。
これらの欠点を受け入れることができるなら、無料テンプレートの使用をおすすめします。
無料のものを”ビジネス”として使うのが怖い!という方は、有料テンプレートを選んでおいた方が正解です。
僕も有料テンプレートを選んでおいて良かったと思えることが、何度かありました…。
有料テンプレート
有料テンプレートを購入した場合、ワードプレスのデザイン面で出来ないことはほとんどありません。
ほんのちょっとした改造も、サポートに電話かメールで問い合わせしたり、購入者用掲示板などでカスタム方法を質問すればすぐに解決できます。
SEOもバッチリなので、同時期に無料テンプレートで作られたサイトと比べれば、ほぼ間違いなく検索結果で上位表示されます。
まとめサイトで使われている有料テーマでは、以下のものがよく使われていますね。
ちなみに僕がこのブログで使っているのは「賢威」というテーマです。
賢威はデザインがまとめサイト向きではありませんが、デザインを自分でカスタマイズできるのであれば利用価値があります。
実際、まとめサイトで毎月数百万円単位で稼いでいる管理人の中にも、賢威を使っている人がいます。
アドセンスのようなクリック型広告を貼っていてPV数(何ページ見られたか?の総数)を増やしたいのであれば、「ストーク」や「アルバトロス
」もおすすめです。
デモページを見てもらえればわかりますが、パッと見た瞬間に他の記事へのリンクがたくさん見つかります。
「あともう1ページ見てみよう」という”行動”を促せるので、PV数が自然に増えてしまうんですね。
PV数が増えるほど広告のクリック数も増えるので、まとめサイトとの相性はピッタリです。
ガッツリ稼ぎたいなら有料テンプレート一択
僕が有料テンプレートを買って良かったと思えたことは、
- 自分がやりたいカスタマイズの方法がすぐにわかること
- アクセスアップの具体的な方法が教えて貰えること
- 業界の(お金になる)最新情報がリアルタイムで教えて貰えること
です。
ネットビジネス業界は情報の鮮度が命なので、検索では見つからない最新情報を教えてもらえたり、テンポよくデザインを変更できるのは正直有難いです。
デザインにモタモタしていて、記事更新やアクセスアップ、報酬アップのことに費やす時間を削られてしまうのは、収入が減るのと同じことですからね。
いままでネットビジネスを無料で続けることにこだわっていた人は、テンプレートにしろツールにしろ教材にしろ、早く有料のものを使うことをお勧めします。
時間は有限、稼げるお金は無限ですから。
今回はテンプレートについて解説しましたが、まとめサイトを作るときのツールについて知りたいという方は、こちらのページをご覧ください。